Quantcast
Channel: YU@Kの不定期村
Viewing all articles
Browse latest Browse all 177

スマホが「文頭一字下げ」を殺す? 65%が選ぶその有無からルールの必要性を考える

$
0
0



こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。

まず、ご質問です。あなたには、以下のAとBの文章、どちらが「読みやすい」ですか?(ちゃんと一字一句読まなくてOKです。パーッと目を通してみてご判断下さい)


【A】

 昨日、夫が隠し持っていたエロ本を発見したという主婦のブログを偶然発見し、同じく結婚しエロ本を隠し持っている旦那である私は思わず飛びつくように読み進めた。

 旦那の部屋を片付けている最中に“ブツ”発見したということだが、直後の彼女の感想が「若干の殺意」と記されていて、思わず「マジかよ…」と声が漏れてしまった。その後ネットで体験談を調べたりママ友に相談したりしたらしく、末尾には「世の旦那たち、とりあえず謝った方が賢いと思うよ」とまとめられており、思わず「マジか…!!」と漏らしてしまった。

 もちろん冗談半分とは思うが、「エロ本を持っている」という事象はパートナーから「殺意」という単語を引き出すほどのものだったのかと戦慄してしまった。また、それについて「謝った方が賢い」、と。いやもうこれ正直に誤解を恐れず書くと、「“何に”謝るの?」というのが正直な感想だ。

 もちろん、この事象に対する女性の感想も様々だと思うので一概には言えないが、やはり「男性の性欲」に関する認識は男女で大きな隔たりがあるのだな、と痛感した。


【B】

昨日、夫が隠し持っていたエロ本を発見したという主婦のブログを偶然発見し、同じく結婚しエロ本を隠し持っている旦那である私は思わず飛びつくように読み進めた。

旦那の部屋を片付けている最中に“ブツ”発見したということだが、直後の彼女の感想が「若干の殺意」と記されていて、思わず「マジかよ…」と声が漏れてしまった。その後ネットで体験談を調べたりママ友に相談したりしたらしく、末尾には「世の旦那たち、とりあえず謝った方が賢いと思うよ」とまとめられており、思わず「マジか…!!」と漏らしてしまった。

もちろん冗談半分とは思うが、「エロ本を持っている」という事象はパートナーから「殺意」という単語を引き出すほどのものだったのかと戦慄してしまった。また、それについて「謝った方が賢い」、と。いやもうこれ正直に誤解を恐れず書くと、「“何に”謝るの?」というのが正直な感想だ。

もちろん、この事象に対する女性の感想も様々だと思うので一概には言えないが、やはり「男性の性欲」に関する認識は男女で大きな隔たりがあるのだな、と痛感した。


引用元:『なぜ彼氏や夫はパートナーがいながら「エロ本」「AV」を隠し持つのか? その理屈と男女の認識差を解説する


※※※


これらの違いがお分かりだろうか。Aは「文頭一文字下げ」を行っていて、Bはそれを行っていないのだ(ただし全角空白処理のため厳密には“一字”に足りていない)。本来の日本語のルールとして、「新しい段落の最初は一文字落とす」というのは小学校で習った覚えがある。読書感想文も、国語のノートも、全てそのルールに則って書いたはずだ。しかし、これはこの2015年にも“有効”なルールなのだろうか。

…というのも、実は私個人がこの「文頭一文字下げ」に妙な違和感を覚えていたので、実際にTwitterの投票機能を使って調べてみた。総投票数は1,168だったので、そこそこ参考になる数字ではなかろうか。前述のAとBを実際に使い分けスクショし、「どちらが読みやすいか」のアンケートを取った。Aの「下げる」が「左」、Bの「下げない」が「右」である。


【アンケート】あなたにはどちらが読みやすいですか? すぐ下にリプライでぶら下がっているアンケートに投票をお願いします。 pic.twitter.com/1eaYTneaoq

— YU@K (@slinky_dog_s11) 2015, 11月 23

【アンケート】あなたにはどちらが読みやすいですか?

— YU@K (@slinky_dog_s11) 2015, 11月 23

結果はご覧のとおり、「右」に票が集まった。つまり、「文頭を一文字下げない方が読みやすい」と答えた人が65%もいる、という結果になった。小学校の国語の先生もびっくりの結果である。


※※※


とは言いつつも、これにはふたつの“前提条件”がある。まず、スクショのとおり「スマホ画面での閲覧」を想定しての質問、ということ。あくまでスマホの縦長の画面で読んだ際の読み心地を尋ねたアンケートなので、PCの場合はこの限りではないだろう。ふたつに、「段落ごとに空行を挟んでいる」ということ。実際にこのブログのこの記事でも行っているが、段落が変わるごとに空行を一行、挿入している。まさにこれだ(↓)。

このふたつの前提条件をなぜ盛り込んだかというと、まずもって当たり前だが、スマホ閲覧は今時の主流であるからだ。以前『スマホ閲覧率77%のブログが気を付けていること。スマホ対応を心掛けないブログは死にゆく運命なのか…?』という記事でも書いたが、当ブログのアクセスも実に77%がスマホやタブレットからである。ブログの書き手として、多くの閲覧者の環境から読みやすい形を模索したいところだ。次に「空行」だが、これも実際に多くのメディア(公式のニュースサイト)やブログが行っている形式だからだ。昨今では、段落ごとの「空行」を行っていない方がむしろ少ないのではないだろうか。

前述の「私が抱いていた違和感」というのは、「空行+一字下げ」のパターン。一字下げが持つ「ここで段落が変わりましたよ~」というサインは空行ですでに満たされてしまうため、そこから更に一字下げを行うと全体としての空白面積が多くなり、どうにも散漫に感じてしまうのだ。凸凹というか、段落ごとのまとまりが感じ辛く、率直に言うと読み辛い。(あくまで個人の感覚です)

だから私はこのブログでも一字下げは行わず、段落ごとに四角のブロックのように見えるイメージを優先してきた。ただこれはあくまで「その方が“自分が”読みやすい」という話だったので、今回改めてこうやってアンケートを取ってみた次第だ。





ググってみると、同じ疑問を抱いている人が見つかった。その方が書かれた『Web記事でも段落の文頭は1文字空ける?(2015年版)』という記事では、実際のニュースサイト等がどういう書式で書いているかを調査されている。


調べてみると、1文字下げをしているメディアが予想よりもずっと多いという結果が出ました。「予想より」というのは、「Webの記事はほとんど字下げしていないんじゃないの?」という先入観があったわけなんですが。

調査対象は50のWebメディア。Googleニュースに集められていた記事を50メディア分、端から調べていきました。意図的に特定のメディアを排除したつもりはありませんが、調べたタイミングでたまたま大手メディアが抜け落ちたという可能性があるかもしれません。また、1メディアあたり2〜3件の記事を開いて確認していますが、もしかしたら1つのメディアで複数のルールがあった可能性も否定できません。各メディアにルールの確認をして作ったわけではないので、あくまで目視の範囲です。

ついでに、段落と段落の間に空白行を空けるという、Webならではの書式をしているメディアがどれくらいあるかも、今回合わせて調べてみました。

さて、個々の結果は末尾に一覧表で掲載しますが、ざっくりと数だけで述べると、次のような結果になりました。





…私がTwitterで行ったアンケートとはボタンのかけ違いがありそうな結果が出ているのが面白い。


※※※


ここからは完全な“私見”。そもそも日本語というのは「縦書き」が主流だったため、そこから改行し段落を変えた場合に一字下げるルールが定着していたものと思われる。しかしデジタルが発達し、PCで文章を作成したりメールを交したりする際には横書きが主流になった。近年ではそこから更にスマホやタブレットが普及したが、PCとスマホでは縦横幅が明確に異なるにも関わらずそのまま横書きが主流になっている。(PCは縦が短くスマホは縦が長い。その結果、一行に表示できる文字数が極端に少なくなる)

そのため、ウェブで文字を書く際には空行の文化が定着していった。段落を分ける際に空行を挟むことで、「縦長画面における横書き」の読みやすさが追求されていく。しかしそうすると、本来一字下げが持っていた「段落変更のサイン」は空行に取って代わられ、逆に私のような人間にとっては妙に読みにくいと感じる書式にすらなってしまった。(文中に画像が挿入されるのも大きいだろう)

つまり私の考えとしては、「一字下げ」と「空行」は二者択一の書式であり、どちから片方のみを採用した方が多くの人にとって読みやすいのではないか、と。まあ、これは本当に好みの話なので、どこまでいってもその書き手の自由、という大前提の話である。また、何度も書いているように「スマホやタブレットでの閲覧」を意識したものであるし、言うまでもなく「小説」等の場合はこの限りではないだろう。





「文字を閲覧する環境」が移りゆく中で変わってきた部分だと思うので、これはおそらく数年後にはまた事情が変わっているのだろう。また、「読みやすさ」と「正しいルール」も、必ずしもイコールではないのだ。取り急ぎ、2015年版のデータと私見ということで、まとめておきたい。


※映画・特撮の感想(レビュー)など、全記事一覧はこちら
【Twitter : @slinky_dog_s11 】【はてなブックマーク : slinky_dog_s11 】【LINE : @fgt3013f

【過去記事】
「ルパン三世(2015新シリーズ)」が満たす3つの要件、その腰が抜ける面白さを語る
オタク旦那とノンオタク嫁の家計事情 ~KEIZAI大戦ジェネシス(サンプル)
映画館のマナーCMに前の席を蹴らせない効果は本当にあるのか
仮面ライダークウガという呪縛

Viewing all articles
Browse latest Browse all 177

Trending Articles